菊池市旭志の三味線教室

本條秀咲(家元:本條秀太郎)が、初めての方にもわかりやすく指導しています。
三味線に興味のある方、
伝統文化や民謡に興味のある方、
弾き唄いをしてみたい方など、
年齢、性別を問わず歓迎しております。

お子様からシニアまで
三味線の魅力を伝えます

脳の活性化

音をしっかり聴いて指先をつかう三味線は、唄いながら弾くことでお子様の情操教育や大人の脳の活性化にも最適です。

基本を大事に

正しい姿勢と弾き方、三味線の取り扱い方を最初にしっかりと丁寧に教えます。譜面を見ながら弾き唄いできることを最初の目標としています。

伝統文化の魅力

日常生活では触れられない文化や風習を感じられる民謡三味線は、昔の人が感じた思いに心を寄せることができます。

着物を着る機会ができる

発表会など、人前で三味線を弾く時は、着物なので、たんすの肥やしになっている着物の出番です!着付けを勉強する機会にもなります。

地元のイベントなどにも
参加できます

頑張って、上手に弾けるようになると、大きな舞台や地元のイベントに出演したり、民謡を歌う人の伴奏ができるようになったりします。
日常生活では体験できない、貴重な経験ができます。

オンライン教室対応

オンラインレッスンは、Zoomを使用して実施いたします。
感染症リスクを軽減するだけでなく、
遠方よりレッスンを受けたい方にもご利用いただけます。

ブログ / お知らせ

2022-09-06日誌

上達するための秘訣〜その1

2022-09-05日誌

大相撲秋場所

2022-09-01日誌

レクリエーション大会

2022-09-01日誌

魚貫草刈り唄で…

2022-08-22日誌

WEBサイト公開のお知らせ